|
第35回バソプレシン・オキシトシン研究会のご案内
「第35回バソプレシン・オキシトシン研究会学術集会プログラムのご案内」
令和8年度 第35回バソプレシン・オキシトシン研究会学術集会のご案内を申し上げます。
今回の会場も前回同様、東京大学山上会館となっております。弥生講堂とは異なりますのでご注意ください。
|
| ■会期: |
令和8年1月10日(土)13:00〜18:00(予定) |
| ■会場: |
東京大学山上会館
〒113-8654
東京都文京区本郷7-3-1(東京大学本郷キャンパス構内)
TEL:03-5841-2330 |
| |
今回は、蘇原映誠先生(東京科学大学病院 腎臓内科)に特別講演、宮道和成先生(理化学研究所 生命機能科学研究センター)にミニレクチャーをお願いしております。
|
| ■ミニレクチャー |
宮道和成先生(理化学研究所・生命機能科学研究センター チームディレクター)
講演タイトル「マウスにおいて父性養育行動を促進するバソプレシン-オキシトシン受容体クロストーク」 |
| ■特別講演 |
蘇原映誠先生(東京科学大学 医歯学総合研究科 腎臓内科学 准教授)
講演タイトル「遺伝性腎疾患研究が導く腎臓病診療の新展開」 |
| ■一般演題 |
バソプレシンやオキシトシンに関連する演題を歓迎いたします。 また、学術集会において優れた研究発表に対し研究奨励賞2件、優れた症例発表に対し優秀症例発表賞1件、優れた英語発表に対しBest English Presentation賞1件をそれぞれ選出いたします(賞金は原則として奨学寄付金となります)。添付の演題募集要項に従い、ご応募願います。
参加費として一般:1,500円/名 学生:1,000円/名、年会費として一般:500円/名 学生:無料を研究会当日に徴収させて頂きますことをご了解下さい。
新春、バソプレシン・オキシトシン研究会にて皆様にお会い出来ますことを、心よりお待ちしております。
令和7年10月 |
| ■当番世話人 |
上田 陽一(産業医科大学 学長研究室) |
| ■世話人 |
有馬 寛(名古屋大学大学院医学系研究科 糖尿病・内分泌内科学)
内田 信一(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 腎臓内科 )
輿水 崇鏡(自治医科大学医学部薬理学講座 分子薬理学部門 )
兵藤 晋(東京大学大気海洋研究所 )
森 建文(東北医科薬科大学 医学部 内科学第三(腎臓内分泌内科)教室 )
尾仲 達史(自治医科大学医学部生理学講座 神経脳生理学部門 )
槙田 紀子(東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科 )
菊水 健史(麻布大学 獣医学部 動物応用科学科 ) |
| |
| 【一般演題募集要項】 |
| |
令和8年1月10日(土)開催予定の第35回バソプレシン・オキシトシン研究会の一般演題(基礎・臨床)を募集します。下記の要項に従って、お申し込み下さい。バソプレシンやオキシトシンに関連する演題を歓迎いたします。 |
(1) 演題申込み: |
下記の様式に必要事項を記入し、下記の事務局までe-mailの添付ファイルとして提出をお願いします。
|
| (2) 締切日: |
申込みおよび抄録提出の締切日は以下のとおりです。
なお、締切日を変更する場合がありますので、最新情報は研究会ホームページhttp://www.avp.gr.jp/、あるいは当番世話人事務局にご確認下さい。
◆ 演題申込み締切日:令和7年11月14日(金) |
| (3) 抄録原稿: |
下記の形式に準じてMS word(Pagesの場合はMS word互換形式)で日本語もしくは英語で作成して下さい。
・A4版 1枚、本文は日本語800文字以内、英語250 words以内
・フォント:明朝体(10.5ポイント以上)
・標題、演者名、所属、筆頭者e-mailアドレス(1行あけ)本文
【Microsoft Wordフォーマット】 |
| (4) 提出先: |
e-mail:avpoxt35@mbox.med.uoeh-u.ac.jp |
| (5) 当番世話人事務局 |
上田陽一、丸山崇、藤原広明
産業医科大学 医学部 第1生理学
TEL:093-691-7420
FAX:093-692-1711
E-mail: avpoxt35@mbox.med.uoeh-u.ac.jp |
| |
【演題の採否のご連絡】 |
| |
演題の申込み後、申込書の受領および演題採否について事務局よりe-mailにてご連絡いたします。 |